お知らせ&イベントレポ

12
0
雨にも負けず!の宮沢賢治に習い、本日のおとなの朝活vol.7野球を開催しました。有難うございました。
ふれあいサロンにてキャッチボール、西館廊下にてトスバッティングを行いました。熱中して室内の写真無し、主催者として反省。
そして心こもった打球にて室内の窓ガラスが一枚破れました。ごめんなさい🙇🙇♀️
楽しみにして来てくれた方々に感謝。また晴れの日のグラウンドでやろうぜ!二刀流、ペッパーミル、何でもバッチこーい!
おとなの朝活、今後もよろしくお願いします!
#京都市北区#紫竹#紫竹自治連合会#おとなの朝活#野球#雨にも負けない#宮沢賢治が心に染みる日#悔しい#割れた窓ガラスの先にカミナリ親父がいなくて良かったホッ

6
0
おはようございます‼️
WBCの熱気すごかったですね✨
本日予定されていた朝活ですが、本日は残念ながら雨ですが、雨にも負けず室内練習verにて実施いたします⚾️
西館一階のふれあいサロン等にて実施をいたしますので、是非お越しください‼️
雨の日の部活を思い出しながら、楽しく朝活ましょう😊
このあと予定通り9:00から実施いたしま〜す!
#北区民まちづくり提案支援事業 #shichikubanotomo

22
0
さて3月刊紫竹の千秋楽が近づいてまいりました。おとなの朝活vol.7野球。
WBCの熱気と共に、紫竹の町にも野球熱がじわじわと盛り上がっているようです。
3月26日(日曜)紫竹小学校グラウンド、午前9時から12時まで。対象は紫竹学区民の皆さま。
経験の有無は問いません。ご気軽にご参加ください。
#紫竹#京都市北区#紫竹小学校#京都市北区支援事業#shichikubanotomo #おとなの朝活#野球#紫竹の街並み#WBCの熱気がジワリ

16
0
3/18紫竹キッズキャンパス
最終日となりました本日は和菓子作り体験〜🍡
大和学園より講師の先生にお越しいただきました👩🍳👨🍳
本日は『竹』をテーマにした和菓子をみなさんにお作りいただきました〜😊
小学生のお友達がどれくらいできるかなと思っていましたが、う、上手い✨
丸めて、切って、伸ばして、形作って、飾り付けと、工程たくさんありましたが、キレイに作れましたね😁
最後はみんなで実食〜🍵
和菓子の楽しみ方も含めて楽しい授業をご実施いただいた先生に感謝です🙇♂️
サポートいただいた京都学生祭典のみなさま、スタッフのみなさまもお疲れ様でした〜
#紫竹キッズキャンパス #紫竹少年補導委員会 #紫竹自治連合会 #紫竹小学校 #大和学園 #大和学園京都製菓 #和菓子体験教室 #和菓子職人 #北区民まちづくり提案支援事業 #京都学生祭典 #目指せ和菓子職人

20
0
3/12紫竹キッズキャンパス
目指せ生き物博士🔍
4日目の今日は京都精華大学名誉教授のトトロ先生こと板倉先生に授業を実施いただきました😊
春を感じるポカポカ陽気で暑いくらいでした💦
昨年度は鴨川の渡り鳥観察でしたが今年は紫竹小学校にて生き物の秘密に迫りました📹
紫竹小学校には変わった草木が多いようで、先生の説明を受けながら、ハーブの匂いを嗅いだり、葉っぱに触れたり、五感で紫竹の生き物について学びました🍃中には越冬するバッタ見つけた参加者も🫢
ネイチャーゲームでは、コウモリのムシ捕獲体験を😊目隠しをされたコウモリ役の人は音を頼りに虫役を捕まえますがなかなか難しい😵超音波を利用するコウモリの生態の面白さを体験できました〜
ご参加いただいたみなさま、板倉先生、学生ボランティアのみなさま、スタッフのみなさまお疲れ様でした〜✨
#紫竹キッズキャンパス #北区民まちづくり提案支援事業 #紫竹少年補導委員会 #紫竹自治連合会 #紫竹小学校 #ネイチャーゲーム #生き物博士 #年越しバッタ #年越しバッタ知らんかった

14
0
3/11紫竹キッズキャンパス
デザインを学ぼう!!
今日は紫竹在住のデザイナーの方に講師お願いし、缶バッチデザインワークショップを行いました✨
芸術とデザインの違いなどアドバイスをもらいながら、参加者のみなさんと楽しく缶バッチデザインを行いました🖌
名前の英語をデザインしたり、キャラクターデザインなど、個性のつまった缶バッジがたくさんできました😁
講師の先生は見本で紫竹の竹をモチーフにしたキャラクター💪流石の出来栄え✨
大賑わいで全部の写真撮れませんでしたが、本当にたくさんの缶バッチができました‼️
ご参加いただいたみなさまありがとうございました🙇♂️
#紫竹キッズキャンパス #紫竹少年補導委員会 #紫竹 #紫竹自治連合会 #紫竹小学校 #北区民まちづくり提案支援事業 #紫竹学区 #缶バッチ作り #缶バッチ

19
0
3/5(日) 紫竹プリミティブライフ
発酵体験 味噌作り
プリミティブな生活、心、食に触れる体験として自分で発酵食品を作ってみようと今回は日本の発酵食品代表「お味噌」を作ってみました!
まずはお味噌本来の味を知って欲しくて出汁を入れず野菜とお味噌だけ作ったお味噌汁を皆んなで食べました。
その後にお味噌作りに欠かせない国菌である麹菌の講義(漫談!?)を受けて、お待ちかねの味噌作り!
茹でてすり潰された大豆と麹とお水を容器に入れ、皆んな「美味しくなれー!」と一生懸命混ぜて、こねました!
約4ヶ月かけて熟成させれば皆んなそれぞれお味噌の出来上がり!
完成が楽しみですね!
参加してくれた皆さんありがとうございました!
#紫竹primitivelife#紫竹プリミティブライフ#紫竹学区#紫竹小学校#紫竹学区自主防災会#紫竹自治連合#北区民まちづくり提案支援事業#火水と心の心

18
0
3/5紫竹キッズキャンパス
コーヒー豆の秘密にせまる
今日も紫竹キッズキャンパス〜
サーカスコーヒーさんに講師をお願いし、コーヒー豆について楽しいお話をしていただきました🎪
焙煎される前のコーヒー豆も見せていただき、見たことのない豆にみなさん興味津々🫘
コーヒーを淹れるワークショップでは、コーヒーの量、むらし、お湯のそそぎかたをサーカスコーヒーさんから参加者に伝授してもらいました😁
子どもたちはホットミルクをあわだててフワフワラテに、さらに綿菓子のせてコットンコーヒーも☁️
初めて飲む子どもたちからは美味しいの声をたくさんいただきました☕️
『1番美味しいコーヒーは子どもが入れてくれたコーヒーです😊』という店長の素敵なお言葉が印象的でした✨
ご参加いただきましたみなさま、サーカスコーヒーのみなさま、サポートいただいた学生のみなさま、ありがとうございました!
来週もキッズキャンパス続きます〜🏫
来週は缶バッチ作りに、生き物博士体験🙆♂️
みなさまのご参加お待ちしています‼️
#紫竹キッズキャンパス #紫竹自治連合会 #北区民まちづくり提案支援事業 #北区役所#北区
#サーカスコーヒー #コーヒーワークショップ #ふわふわコーヒー #コットンコーヒー#京都学生祭典
ピックアップイベント
3月の予定